RSS

作成者別アーカイブ: ヤナゲン ブライダル

②思い出お手伝い  ヤナゲンのロケーション

お昼休憩は 少し短めの45分、彼女は白ドレスへと着替えます。ここで彼には内緒、180センチ越えの大きな体に似合わない照れ屋さん、チャペルでの写真撮りは内緒、、チャペルでの表情は硬い、硬い硬い、・・・・・ ここで私達のサプライズがスタートしました。 結婚証明書にサインを強要、承認は今回参加したスタッフでしっかりと署名しました。写真はのこる、署名はのこる、拍手でようやく状況把握、その後は彼からの花束贈呈、大きな幸せの時間がゆっくりと過ぎていきました。 次は白ドレス姿で 岐阜自慢、自然自慢、金華山周辺へロケーションに出発です。

IMG_9995IMG_0356

ここまでは彼が緊張・・・・・

IMG_0904IMG_0467

ここからは 二人で緊張・・・・時間はゆっくりと・・・・・

IMG_0367IMG_6126

岐阜だぞー・・・・・金華山だぞー・・・・

IMG_8811IMG_8823

岐阜は 長良川、 記憶と記録  もらいました!

補足・・・・・どこまで期待されていたかわかりませんが、一生懸命頑張りました。 どうして頑張るかは、気を抜くと失敗するからです。素敵な記憶を記憶に残す仕事ですから当然のこと、ロケーションが終わると最高に疲れるのです。でもまたお手伝いしたくなる中毒性があるんですよ!

 

①思い出お手伝い  ヤナゲンのロケーション

今回も勢いで勝負、予定日が雨の予報なら翌日に潔く変更、快晴の日となりました。 どうしても人と違ったロケーションが実施したかったからです。本日のお題は、自然の中です。 花畑を探しましたが、時期が少々悪く、今一番綺麗なのは緑、特に前日の雨で緑が輝いているのでした。 先ずは瑞穂市内の落ち着いた公園、ここは写真だけで判断すると北海道の雰囲気、次は大垣市内の芭蕉会館周辺、そして大垣市赤坂町内のお勧めスポット、お昼までに森林浴をすませた次第です。

IMG_2039IMG_9507

緊張気味なお二人です・・・・・でも 私達のペースに・・・・・笑顔が・・・・

IMG_1634IMG_0968

今だから撮れたベストショット、近所にもこんな所があるのでした。

IMG_0676IMG_0172

青空にビールも旨い?・・・・笑顔も自然となってきましたね!

IMG_1943IMG_9339

木々のトンネル、本日のお勧めスポットです。自慢したくなるくらい綺麗でしょ!

これで本日の午前は終了、午後はサプライズが待っているのでした・・・・次へ・・・・この後は②で紹介させてください。

補足・・・・・「グラビア撮影は許可が必要です」・・・・? 某公園での管理人さんの言葉に「個人での撮影、思い出作りです」と答えました。やはり公共の場では撮影は禁止なのかなとその場では思いましたが、写真を整理してみたら管理人さんの言うことも間違いではないことに気づきました。モデルさんに見えてきました。結構目立つことやっていると思うのでした。場馴れと度胸は一流となってきましたよ・・・・・М&Bより

 

タキシードは 誰が選ぶの?

久しぶりにタキシードの話題です。もちろん彼が主体でタキシードを選ぶのが当然なのですが、彼だけが似合うという簡単なものではありません。彼女の横で引き立て役が大前提、彼女が満足するタキシードを選びましょう。黒系は男性にとっては安心の色系なのですが、当日の参列者は黒系のスーツが主体で、集合写真などでは新郎様を探すのが一苦労なんて話もよく聞きます。白系は膨張色で、着たことのない色で勇気がいります。ここ数年で定番のタキシードと言われるものは無くなりました。先ずは冒険してみましょう!

DSC00514DSC00516

定番の黒ですが、お洒落になってきました・・・・・

黒にブラウンが・・・・・これなら参列者に混ざることはないでしょう

DSC00519DSC00517

肩幅が狭く見えてしまいました?

DSC00520DSC00521

これなら肩幅、大丈夫・・・・・着て納得でした

補足・・・・・・一般的なお話をしておきます。彼の母は、可愛い息子におしゃれをしてもらいたいと願っています。女性本能としては当り前であり、息子の彼女が、盗んだとも感じているようです。1枚のタキシードは、それだけしか着せてもらえないと悲しんでいると考えてもいいのです。すべてが彼女の言う通りになっていると推測しているのでした。タキシード1点、2点にするのも、意味合いが潜んでいますね。

 

チャペル式は 神前式? 人前式?

大聖堂、ホテル、海辺、今はどこで実施しようとも、二人にとっては大きな問題ではありません。知ってましたか?チャペル式よりも人前式のほうが比率では最近上回ったことを・・・・・・ここでのチャペル式と 人前式の違いを説明しておきます。チャペル式は 牧師さんが二人の結婚の誓いの承認、人前式は挙式に参加していただいたお客様すべてが 結婚の誓いの承認となるのです。単純には 牧師さんが参加するかしないか ただそれだけです。どちらも一長一短あるのですが、アットホームな式ほど人前式が多い傾向です。

IMG_1226

この緊張感、ピリッとした空気、大好きです。

IMG_1243

誓いの言葉を皆様の前で宣言していただきました。

IMG_1240

お父様のスピーチも最高、気持ちだけで進行していきます。

IMG_1248IMG_1246

参加者すべてが 署名しました。

IMG_1264IMG_1272

その後は チャペルとスタジオで写真タイムとなりました。

IMG_1280IMG_1282

二次会・・・・・・今の時代はこれです・・・・・・

補足・・・・・お昼からお手伝いさせていただきましたが、チャペル挙式、スタジオ撮影、二次会と進んでいくと、外は真暗、晩御飯の時間はとっくに過ぎていました。お二人にとっても私にとっても、こんなにも時間が短かったということは、楽しかったという証だと思います。ふーう 今日もいいこと一つはやったかな!・・・・・・・B・・・・・・・大変よくできました・・・・・М

5月5日は 14時から と 16時からの試着が可能です。 たくさんのお客様にトレンドドレスをご紹介したかったのですが、本日5日が最終日となってしまいました。次回も大好評につき必ず開催しますのでご期待ください。携帯からは080-4103-6400、 又は 0584-78-1113(内線143)で試着予約受付中です。

 

本日もトレンドドレス 試着会の話題です

GW2日目、本日もご来店ありがとうございます。 ご来店いただいて今回のドレスを見ていただいた感想は、「個性がありますね」がダントツの意見でした。 ヤナゲンブライダルは 持込業者です。何処へでもお許しがあれば、持って行きます。但しレンタル価格がお値打ちだからだけの理由では、持込は許してもらえない事情があります。各会社の事情という単純なやつです。事情はともかく、気に入った衣裳があってヤナゲンブライダルでしかレンタルできないから、持込料を払ってでも持込を実施すること、夢を叶えてもらうことが理想となります。だから 個性豊かなドレスが主力となるのでした。

IMG_8403IMG_8402

ワインもいいかも?

IMG_8405IMG_8404

ヘッドを付けると評価は急上昇・・・・

IMG_8408IMG_8406

ヘッドの替わりに 花冠を付けてみました!

IMG_8399IMG_8413

細かい仕事は このドレスが一番です

補足・・・・4日以降も 時間によっては試着が可能です。電話での試着予約は、
080-4103-6400 又は
 0584-78-1113 内線143にて
受付させていただきます。衣裳に満足、納得のいかないお客様のご来店をお待ちしております。

 

トレンドドレス 試着会が始まりました!

GW本番となりました。 本日2日は、試着予約で埋まって大忙しでしたが、3日、4日、5日は時間によっては試着出来ます。また懐かしいお客様のお顔、お話も私達の力となっている次第です。 ご来店&試着のお客様は、ドレスに対してはコダワリがあり、他の人達と一緒が嫌いなお客様が殆どだと感じています。明日も明後日も そんなお客様にお逢いできることを楽しみにしています。

IMG_8381IMG_8389

食べず嫌い禁止、挑戦していただきました・・・・

IMG_8371IMG_8369

評価が高かったドレスです

IMG_8375IMG_8374

季節限定ですが?

IMG_8385IMG_8383

どこの衣裳屋さんでも取り扱っているドレスです。

補足・・・・・いろんなスタイルの式場、レストランを見てきました。こんな趣向があったんだとか、これもアリだとか、発見の毎日です。ドレスにコダワリも当り前ですが、結婚というものにもコダワリが強くなったのも 最近の傾向ですね!

 

29日から トレンドドレス 試着会 

IMG_3744IMG_6448

4月29日(水)から 5月6日(水)まで ヤナゲン大垣本店A館4階 ブライダルコーナーで、トレンドドレスの試着が出来ます。
予約制を基本とししていますが、日によってはまだまだ空いています。 本日28日の予約状況は 2日、6日がクローズ、その他の日は余裕があります。
上記の写真風景は、今年のお正月のドレス試着風景です。お式が決まっているお客様も、ドレスを着てみたいと思っている貴方も、まずはお尋ねください。  問合せは 携帯電話の場 合は 080-4103-6400  又は大垣本店 0584-78-1111 ブライダルコーナーまで   貴方の夢叶えます・・・・

補足・・・・・今回は 過去にヤナゲンのドレスをご利用いただいた一部のお客様へ連絡を入れさせていただきました。お久しぶりにお会いできることを楽しみにしている私達でした!

 

いつもの風景

式場が決り、式場の提携店でのドレス選びが当り前のように進んでいきます。当然式場でドレスをレンタルするのが普通と考えるのですが、ヤナゲンブライダルのように、どの式場とも提携していないドレスショップが全国にチラホラあるのも現実です。 式場と提携していないとお客様が来ないのではと思っていましたが、未だに続けていけるのも事実なのでした。本日も式場のドレスショップと比べていただいたお客様の来店です。彼女の笑顔で、気に入っていただけたと思っています。次回の来店でもっと他の種類も試着してくださいね!

IMG_8153IMG_8151

ピンクは定番ですが?

IMG_8162IMG_8160

個性を出してみました

IMG_8165IMG_8164

IMG_8158IMG_8166

個性で勝負・・・・・全てのドレスに挑戦してくださいね

補足・・・・・提携店でないメリットは、店独自のコンセプトにより、価格、デザイン傾向、レンタル方法などがお客様の意向に沿えることだと自信を持っています。価格は、どのドレスをレンタルしていただいても 小物等のフルセットで1点レンタル 15万円、2点なら24万円(税別)、デザインは、式場にあるドレスは避け、個性中心のラインナップとなっています。 なお、ゴールデンウィーク期間は トレンドドレス試着会を開催します。今の人気ドレス、特に個性タップリのドレスの試着が貴方のご来店をお待ちしております。・・・・・次回のブログで詳細をお知らせします。

 

最高のサプライズ

11日のいたずらを報告します。
参加人数は14名、スタッフは5名、このいたずらを知らないのは奥様だけでした。今回の首謀者は旦那様とその妹様です。経緯をご説明します。年明けに妹様より兄のお嫁さんへサプライズをしたいと相談がありました。 入籍はしたものの子育てに追われて挙式をしていなから、内緒で挙式をしたいとの希望でした。挙式はもちろん白ドレス、牧師さんも参加、家族、友人も参加、どうしたら奥様に気づかれずに準備ができるのか?、当日の進行はどうしたら良いのか?不安だらけでしたが、何とかなると安易な性格から快諾してしまいました。 白ドレスの準備は、ブログに載せたいからとドレス選びに誘い出しました。当日の隠密行動は、参加者14名の「びっくりさせてやるぞ!」 の一丸の気持ちでチャペル内へ気が付かれずに進入に成功しました。
ここからサプライズが始まります・・・・・・チャペルのドアが開いた瞬間・・・・・・奥様は・・・・・・・写真を見てください。
涙が止まらなくなってしまったようです。参加者全員も幸せを分けてもらいました。

IMG_8080

この時点では 全く知りません

IMG_1164

ドアが開いた瞬間・・・・・全身で・・・・・

IMG_8086IMG_1191

ふらふら・・・・拍手・・・・・大成功・・・・でした

IMG_1188

牧師さんも目が潤んでました

IMG_8088IMG_1206

気持ちは一丸の参加者のショットです。

IMG_1209

素晴らしい笑顔でお開きとなりました!

補足・・・・・誰もが人のためにと同じ目的を持つと、とんでもないサプライズが出来るものですね。本日は想定以上の仕事ができました。・・・М・・・私頑張ったよ・・・・・いいもの見せてもらいました。・・・・・ さあ次は誰だ?・・・・B・・・・・

 

サクラにコイノボリ

前前回の続きです。サクラを求めて大垣市内を走りました。本日以外は雨が続くとの予報から ロケーションを強行した以上、それ以上の思い出をつくらなければと焦りをかんじながらの出発となりました。 サクラはチラホラ、何十回とロケーションを実施してきた私達は切り替えが早いのでした。・・・・・・開きなおり?・・・・度胸?・・・・・運?・・・・・この際なんでも使いましょう。楽しい記憶と記録に残る1日が過ごせたことにかわりはありません。

IMG_1025IMG_1035

つぼみ 晴れたけど ・・・・・悔しいショットです・・・・

IMG_1047IMG_1057

カメラマンの頑張りを見てください!

IMG_1067IMG_1116

コイノボリは 大歓迎をしてくれました!  泳ぎだしました!

IMG_1110IMG_1137

楽しい時間は、アットいうまにお開き・・・・・誰もがビックリでした。

補足・・・・・今回の運が良かったこと、不思議だったことの代表は、コイノボリでした。到着時点では、コイノボリはメザシ状態(無風だった)でガッカリしていたのに、車から降りて程よい風がコイノボリを揺らしたことです。コイノボリは泳いでナンボですよね。感謝、感謝でした。